本当におすすめのアイテムを一挙紹介!
定番アイテムを含め、たくさんのアウトドアブランド を試してきたからこそおすすめできる商品たちを厳選しました。ぜひ、ゆるーくご覧になってください。


アウトドアだけでなく、普段から使えるアイテムを紹介するので、参考にしてみてください。
おすすめアウトドアブランド のアイテム一覧
買ってよかった!アウトドアブランド おすすめアイテムを紹介!
ノースフェイス マウンテンジャケット

まずは鉄板アイテム「ノースフィス マウンテンジャケット」です。
これは普段使いしても格好良いし、登山やキャンプなど外の遊びでも大活躍します。中に着るものを変えることで、真夏以外のシーズンで使えてコスパも最高です。
雨どころか雪もへっちゃらなので、天気を気にしなくても良いので気が楽。
1着持っておくと助かるエース級のアイテムです!
- 天候に左右されないおしゃれなアウターが欲しい
- 本物志向の人


関連記事:【ノースフェイス マウンテンジャケット 2019FW レビュー】万能シェルの気になる着心地やサイズ感をレポート【NP61800】
ノースフェイス サンダージャケット

ノースフェイスのライトなダウン「サンダージャケット」です。
このダウンをおすすめする理由は、汎用性の高さ。すなわち、着回しがしやすいのが特徴。
先ほど紹介した、マウンテンジャケットとの組み合わせで真冬でも快適に過ごせてます。
- モコモコダウンが苦手
- 主にタウンユース
こんな方にはちょうど良いダウンジャケットです。
関連記事:【ノースフェイス サンダージャケット レビュー】普段使いにおすすめのダウン|サイズ感や残念だった点も紹介【NY81812】
パタゴニア R2ジャケット

キング オブ フリース 「パタゴニア R2ジャケット」
本当に使い勝手の良いフリース。1度使うと、普通のフリースには戻れません。
耐久性も優れていて、僕は10年同じものを着ていますがまだまだ現役です。
「良いものを長く使う」ということを教えてくれたアイテム。リピート買い確定です。笑
関連記事:パタゴニアR2ジャケットは完璧なフリース【10年使用レビュー】
ノースフェイス マウンテンバーサマイクロジャケット

続いては、比較的お手頃な価格のアイテム「マウンテンバーサマイクロジャケット 」です。

毛足の短いフリースを使用したジャケットになります。着るものに困ったらコレ!という便利アイテム。
- 気軽にアウトドアブランドを楽しみたい
- コスパ最高
デザインもカッコ良いので、パーカーを羽織るような感覚でいつも使っています。
関連記事:【ノースフェイス マウンテンバーサマイクロジャケット レビュー】3シーズン使える便利なフリース|サイズ感や実際に着てみた感想を本音レビュー【NL61804】
ノースフェイス ロングスリーブ ホットクルー

ノースフェイスの機能性防寒インナー「ロングスリーブ ホットクルー 」の紹介です。
冬に大活躍のアンダーウェア。ユニクロのヒートテックのような加熱式ではなく、保温式なのでポカポカと気持ち良いです。
防寒インナーは他にも数種類ありますが、1番バランスよくできていると感じてます。冬に1番出番の多いアイテム!
一般的な防寒インナーとは違うので、ぜひ一度試してもらいたいです。

関連記事:【ノースフェイス ロングスリーブ ホットクルー レビュー】アウトドアブランド の防寒インナーは、暖かさが段違い!
ノースフェイス クライメートウールクルー

続いても、ノースフェイスのアンダーウェアです。「クライメートウールクルー 」は、よりアクティブに活動するときに活躍してくます。
ウールと速乾性の生地のハイブリッドで、汗をかいても体が冷えません。
- 自転車通勤の人
- 冬でもよく汗をかく人
汗の処理が秀逸で、匂いも防いでくれるまさに機能性インナー。普段使いにもオススメです。
関連記事:【ノースフェイス ロングスリーブ クライメートウールクルー レビュー】ウールと化繊のハイブリッド素材でいつでも快適なインナー。
まとめ:買ってよかった!アウトドアブランドおすすめアイテムを紹介!【レビュー】
「買ってよかった!アウトドアブランドおすすめアイテムを紹介!【レビュー】」をお伝えしてきました。
まだまだ紹介しきれていないアイテムがあるので、また紹介しますね。使ってみて「良かった!この感動を誰かに教えたい!」と思ったものをこれからもレビューしていきます。
何かの参考になれば、幸いです。


おすすめアウトドアブランド のアイテム一覧