こんにちは、さこりんです。
今日は、ハードワークのサラリーマンほど筋トレがいいよというお話です。
この記事は、毎日のハードワークによって疲れがとれない人、やる気が起こらない人にむけて筋トレで現状を打破する方法を紹介していきます。
最近の筋トレブームもあって、あちらこちらで筋トレの文字も目にすることが多いですよね。
「体を鍛えて、カッコいい肉体になり女性からモテよう!」みたいなやつです。ムキムキになって、さまになるのは若い人だけだろうと思ったそこのあなた。
むしろ、毎日朝から晩までハードワークしているサラリーマンこそ筋トレすべきなんです!
その理由を体験をもとに書いていきます。
疲れにくい体になる
筋トレを習慣にして続けていくうちに基礎体力がつくので疲れにくい体が手に入ります。
仕事から帰ったら、お酒を飲みながらテレビやネットを見て眠くなったら寝るといった生活を以前はしていました。
至福の時間ですよね。
でも、次の日疲れが残ってて、またクタクタにという連鎖でした。しかし、筋トレを始めてから2週間ぐらいたってから体の変化に気づきました。
前と同じ仕事量をこなした日でも、まだ余力があるのです。
僕の体感では以下のような感覚です。専門的な解説ではありませんが、参考までに。
体を追いこむ
体がボロボロになる
体を休ませる
体が筋トレ前より強くなろうとする
繰り返していくうちに、どんどん体が強くなっていく
1.体を追いこむ
筋トレはその時の限界まで、体を追いこみます。
中途半端にやってると、ただのしんどい運動になってしまうので要注意です。
2.体がボロボロになる
しっかり追いこめていると2,3日は筋肉痛でボロボロになります。
(はじめは本当にキツイです…そこを乗り越えると筋肉痛が心地良くなってくるのでがんばりましょう。
3.体を休ませる
適切な食事と睡眠時間をとって体を休ませてあげましょう。しっかり回復していないのに、筋トレをしてしまうとオーバーワークになってしまいます。成果もでないので、無理は禁物です。
4.体が筋トレ前より強くなろうとする
筋トレでしっかり負荷をかけて追いこんだら、次はその負荷に負けないように少しづつ強くなっていきます。
5.繰り返していくうちに、どんどん体が強くなっていく
例えば、腕立て伏せ10回しかできなかったのが、2週間後には20回余裕にできるようになってきます。その時には、筋力だけでなく10回分も軽くこなせる体力もついてきてる感覚です。
時間の管理が上手くなる
筋トレが習慣になってくると、生活にリズムが出てきます。できれば同じ時間帯にやるのが理想なので、必然的にそれに合わせ行動するようになってきます。
例えば、月曜日と木曜日の2回トレーニングすると決めたとします。時間は、夕食前の18時頃。これを習慣にすると、月木の18時は必ず時間を空けておく必要があります。
なので、月木は仕事を早く終わらせるといった感じです。ダラダラ寄り道することもなくなります。
あと、明日は筋トレがあるので今日のうちに用事を済ませておこうとか予定もしっかりと考えて組むようになってきます。
そこまでガチガチにやる必要はないですが、生活に組み込んでしまうとメリハリが生まれます。
でも、あまり筋トレ筋トレばっかり言って誘いを断ったりしてると周りの人から変な人と思われてしまうのでほどほどにしましょう。
食事に気を使うようになり健康になる
筋トレをしたら適切な栄養をとらなければ、せっかくのトレーニングが無駄になってしまいます。
せっかく忙しい仕事の合間をぬって時間をつくり、疲れた体にムチを打ってがんばったのにご褒美が何もないのは悲しすぎませんか?
嫌です。ご褒美がほしいです。
このご褒美=疲れにくい体、かっこいい体をつくれるかどうかは自分にかかってるんです。運でもなんでもなく、自分がちゃんと筋トレ後に適した食事をとれるかです!
食事も含めて筋トレ
と言ったほうが分かりやすいと思います。
簡単に説明しておくと体に良いものを食べましょうということです。すごくシンプルです。 笑
筋肉をつけるために必要な栄養素、疲労を回復させるのに必要な栄養素などをバランス良くとることがとても大事なんですね。
みなさんも、筋トレを習慣にしてやっていくと、必ず食事も見直していくことになると思います。
まとめ
ハードワークをしているサラリーマンに筋トレをおすすめしてきました。
疲れにくい体になる
時間の管理が上手くなる
食事に気を使うようになり健康になる
筋トレによって手に入るものですが、どれも働くサラリーマンにとって必要なものではないでしょうか。
僕自身もこの3点においては、筋トレを始める前とは劇的に変わった感じます。
毎日仕事に追われて、慢性的な疲れがとれない人は無理の無い範囲で筋トレ生活を始めてみてはいかがでしょうか。習慣になると気持ちも前向きになってきて良いことばかりなのでおすすめです。
どうしても重い腰があがらない場合は、まずはこちらの本がおすすめ。
正しい筋トレの知識を高めるのも成功の秘訣。
筋トレのモチベーションを上げてくれ、より楽に人生を送れるようになります。
毎日コツコツがんばりましょう。
[itemlink post_id=”631″]
最後まで読んでくれて、ありがとうございます。